リサイクル海外輸出で企業様のコストダウンのお手伝いするMRトレーディング

MRトレーディング

まずはお気軽にお電話ください 0727-37-4454 受付時間/9:00~18:00|日・祝定休

お知らせ Archive

新年のご挨拶


 
あけましておめでとうございます
 
旧年中は格別なご高配を賜り、社員一同心より御礼申し上げます
 
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので
 
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます
 
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます
 
本年も宜しくお願い申し上げます
 
2023年 元旦
株式会社MRトレーディング
 

フィリピンでクリスマス・チャリティイベントに参加させていただきました!

こんにちは!
 
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
 
ブログをご覧いただきありがとうございます!
 
 
 
天気予報には、雪だるまマークが多く出ています。
 
どうぞ、暖かくしてお過ごしください。
 

 
さて、今回のブログではフィリピン・ミンダナオ島の
 
ダバオ市にて開催されたクリスマスチャリティーイベントに
 
MRトレーディングも参加させていただきましたので
 
ご紹介させていただきます(^^♪
 
 
 

おすすめブログ

 
海外貿易品・買取品目ランキング
 
タイ王国のクライアント様からメッセージが届きました!
 
【タイ貿易の最新情報】タイ現地視察に行って参りました!
 
 
 
MRトレーディングではスタッフ一同『免疫力アップ』に努めております。
 
感染症が心配な方もどうぞ安心してご依頼ください。
 
『全スタッフが取り組む「免疫力を上げる朝の習慣」』
 
『コロナ予防対策』
 
 
 

目次

 
①フィリピン・クリスマスチャリティーイベント
 
②リユース・海外輸出はMRトレーディングにご相談ください!
 
 

①フィリピン・クリスマスチャリティーイベント

 
今回、11月7日にフィリピン・マニラを経由して
 
ミンダナオ島のダバオに到着しました!
 

 
ダバオではいつもお世話になっている現地の方のお家で
 
ホームパーティーをして歓迎していただきました(^^♪
 

 

 

 
そして翌日の11月8日、
 
クリスマスチャリティーイベントの当日です!
 

 
クリスマスチャリティーイベントはこの数年
 
コロナの影響で開催が中止されていたのですが
 
今回2年ぶりに3度目のイベント開催となりました!
 

 

 
ミンダナオ島に位置するダバオ市ミンタル町にて
 
開催されたクリスマスチャリティーイベントには
 
約2000人の子供達が集まってくれました!!
 

 

 

 
日本から協賛している私達は
 
来てくれた子供達1人1人にお昼ご飯と
 
おもちゃをプレゼントさせていただきました♪
 

 

 
子供達はみんなすごく笑顔で丁寧にお礼を言ってくれたり
 
歌やダンスでお出迎えしてくれました。
 

 

 
そして11月9日にイベント成功の打ち上げを兼ねて
 
ミンダナオ島にある貸切ができるアイランドで
 
1泊リゾートを楽しませていただきました。
 

 

 
一足早いクリスマスとなりましたが
 
フィリピンの子供達が喜ぶ笑顔を見れて本当に良かったです。
 
 
 

②リユース・海外輸出はMRトレーディングにご相談ください!

 
MRトレーディングでは、国内のお客様から頂きました
 
売上の一部を貿易先の1つであるフィリピンにて
 
チャリティイベントに参加し現地の子供達に
 
プレゼントを贈らせて頂いております。
 
 
 
今後もコロナなどに負けず、フィリピンでの
 
チャリティ活動を続けて参ります!
 
 
 
「不用品を処分せず必要としている海外の方々へ貿易輸出したい。」
 
「処分費用を削減してリサイクル・リユースでの収入をアップしたい。」
 
「事業の一環として社会貢献したい。」
 
このようにお考えの法人様はお気軽にMRトレーディングにご相談ください!
 
お見積もりは無料となっております!
 
 
 
TEL: 0727-37-4454
 
受付時間:9:0018:00(日・祝日 定休)
 
あなたのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
 
 
最後までご覧いただきありがとうございます。
 
気温がぐっと低くなりました。
 
お身体をお大事にお過ごしください。
 
 
 

タイ王国のクライアント様からメッセージが届きましたのでご紹介させていただきます♪

こんにちは!
 
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
 
ブログをご覧いただきありがとうございます!
 
 
 
イルミネーションが街を彩っています。
 
皆様におかれましても、明るい日々をお過ごしのことと思います。
 

 
さて、今回のブログではタイ王国のクライアント様ご夫婦が
 
日頃の感謝の気持ちを動画で送ってきてくれましたので
 
ご紹介させていただきます(^^♪
 
 
 

合わせて読みたい関連ブログ

 
買取品の輸出後は?-タイ王国での販売風景をご紹介させていただきます
 
【タイ貿易の最新情報】タイ現地視察に行って参りました!
 
タイ輸出・197本目のコンテナを輸出いたしました!
 
 
 
寒さが増してきて再び感染拡大が懸念されています。
 
MRトレーディングではスタッフ一同『免疫力アップ』に努めております。
 
感染症が心配な方もどうぞ安心してご依頼ください。
 
『全スタッフが取り組む「免疫力アップ!朝の習慣」』
 
『コロナ予防対策』
 
 
 
 

目次

 
①タイ王国のクライアント様からメッセージです♪
 
②中古品の海外輸出・リユースはMRトレーディングへご相談ください
 
 
 

 

①タイ王国のクライアント様からメッセージです♪

 
今回はタイ王国にお住いのクライアント様が
 
動画でメッセージを送ってきてくれましたので
 
下記のリンクでご紹介させていただきます(^^♪
 
是非ともご覧いただけますと幸いです!!
 
\メッセージ動画はこちらです
 
 
 
実はこの動画、20秒程の動画ですが
 
熱心で真面目なクライアント様は
 
丁寧に心が伝わるようにと何度も何度も撮り直され
 
動画撮影になんと、2時間もかかったそうです。(><)
 
お客様のお気持ちが本当に嬉しく感謝いたします。
 

 
ブログをご覧いただいている
 
不用品回収業社様、遺品整理業社様、
 
日頃、「まだ使えるのにな、もったいないな。」
 
と思いながら産廃コストをかけて不用品を処分していませんか?
 
もし、この動画をご覧になられて
 
「海外に必要な方々がいるなら不用品を海外輸出したい。」
 
「処分せずに再び役立ててもらいたい。」
 
このように思われた方は是非ともMRトレーディングにご連絡ください!
 
 
 
MRトレーディングは、日本国内では不要になったが
 
まだまだ使える日用品や家具等を
 
不用品回収業社様や遺品整理業社様から買取させていただき
 
必要とする東南アジアの方々の元へと海外輸出しております。
 
 
 
処分コストでお悩みの家財整理事業者様も
 
MRトレーディングでは「不用品」が「貿易品」となりますので
 
処分コストを大幅に軽減することが出来ます。
 
 
 
MRトレーディングのブログでは
 
貿易輸出に向けた「買取品目ランキングトップ5」をご紹介しております。
 
よろしければ下記のブログをご覧ください。
 
「貿易品・買取品目ランキング」
 
 
 
現在、食器、カバン、ギフトセット、ぬいぐるみ、工具等を
 
特に買取強化しております。
 
中古家具・日用品など、不用品の処分でお困りの
 
関西の不用品回収業者様や遺品整理業者様は
 
MRトレーディングが\マルッと買取/させていただきます。
 
 
 
タイ王国のクライアント様のリサイクルショップや
 
現在のタイの様子などは「こちら」のブログをご覧ください。
 
また、最新のフィリピン渡航ブログは「こちら」をご覧ください。
 
 
 
「これも買取してくれる?」等々
 
ご質問やご相談は大歓迎です!!
 
どうぞお気軽にご相談くださいませ(^^♪
 
 
 

 

②中古品の海外輸出・リユースはMRトレーディングへご相談ください

 
\ひとつでも当てはまるものはありませんか?/
 
✅国内で不要でも海外で必要としている方々がいるなら海外輸出したい。
 
✅不用品を処分せず必要な方々の元へと届けたい。
 
✅まだまだ使える不用品を捨てるのがもったいない。
 
✅処分コストを削減したい。
 
✅リユース・リサイクルでの収入をアップしたい。
 
✅自社のお客様に「海外でもう一度使ってもらえる」と伝えたい。
 
このようにお考えの方はお気軽にMRトレーディングにご相談ください!
 
 
 
お見積もりは無料となっております!
 
TEL: 0727-37-4454
 
受付時間:9:0018:00(日・祝日 定休)
 
あなたのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
 
 
最後までご覧いただきありがとうございます。
 
これから寒い季節を迎えます。
 
どうぞ心も身体も温かくお過ごしください。
 
 
 

MRトレーディングが取り組む「免疫力アップ!朝の習慣」をご紹介いたします♪

こんにちは!
 
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
 
ブログをご覧いただきありがとうございます!
 
 
 
そよ風が肌に心地よい、爽涼の秋となりました。
 
皆様におかれましても、お健やかにお過ごしのことと思います(^^)
 

 
さて、まだまだコロナウィルスが終息しませんが
 
夏のお疲れが出やすい頃でもあり、風邪やウィルス感染を
 
心配されている方も多くいらっしゃるかと思います。
 
 
 
そこで今回のブログでは、MRトレーディングが社員全員で行う
 
「免疫力アップ」の取り組みをご紹介させていただきます♪
 

 
MRトレーディングでは、スタッフ全員が毎朝出勤時に
 
「ビタミンD3」のサプリを摂取しております(^^♪
 
 
 
ビタミンD3は免疫機能に非常に重要で
 
不足している人は風邪やウィルスに感染しやすく
 
新型コロナウイルスに感染した場合は重症化しやすいという
 
多くの論文が発表されています。
 

 
一例としては、血中ビタミンD濃度が低いと
 
新型コロナウイルス感染症による死亡率が高いという論文が出ました。

 
予防のためにビタミンD3をサプリメントで摂取し
 
血中ビタミンD濃度を40~60ng/mlより高くすることが推奨されています。
 
 
 
このように、近年、ビタミンD3がコロナやインフルエンザ等の
 
ウイルス感染症に有効であることが知られるようになってきました。
 
 
 
血中ビタミンD3濃度が高い方はコロナにほとんど感染せず
 
さらに重症化しないと言われていますが
 
多くの方(日本人は8割以上)が
 
必要量に達していないと言われています。
 


 
これから日照時間が短くなってくると
 
太陽を浴びて生成できるビタミンD3も減ってきます。
 
インフルエンザも同時に流行する季節なので
 
MRトレーディングでは毎朝ビタミンD3をしっかりと補充して
 
スタッフ全員の免疫機能を高めてインフルエンザ予防、
 
風邪予防、コロナ予防を万全に、お客様にご安心いただけるよう
 
元気に最大限のサービスをご提供させていただきたいと思います!
 

 
MRトレーディングでは免疫力アップの習慣に加えて
 
「ウイルス予防対策」として出勤時、事務所作業時、
 
訪問作業時の定期的な体温測定、手洗い、マスク着用、
 
アルコール消毒を全スタッフ徹底致しております。
 
詳しくは「こちら」のブログをご覧ください。
 
 
 
最後までご覧いただきありがとうございます!
 
秋の訪れに、気持ちもリラックスしていることと思います(^^)
 
皆様のご健康をお祈りしています。
 
 

 

お風呂場の排水溝・排水口が汚れる原因と対策〜その1〜

みなさんこんにちは、川西市で不要品回収お片付けを行っているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。

今回はお風呂場の排水溝の汚れの原因と対策をご紹介します。
排水溝の汚れの原因は4つあり、今回は前半の2つをご紹介いたします。

お片付け 不用品

1.髪の毛

髪を洗うとどうしても髪の毛が抜けてしまいます。

目皿へ流れていった髪の毛をいつまでも放置していると突然水が流れなくなってしまったり、目皿を通過して髪の毛が排水溝に流れ、突然水が逆流してくるなど様々なトラブルが発生します。

簡単にできる対策として、目皿にネットを取り付ける方法があります。
100円均一で販売されていて、使い捨てることができるので衛生的に抜群なアイテムです。
また、排水溝へ髪の毛が流れることがないので、トラブル回避にも役立ちます。

すでに髪の毛によって排水溝が詰まっている場合は、薬局などで売っているパイプユニッシュで汚れを溶かしましょう。30分ほど放置して、大量の水で流すことによって管にへばりついていた汚れがきれいに落とされます。

2.石鹸カス

石鹸やシャンプーは人間の皮脂を取り除いてくれるとても優秀なアイテムです。
しかし、床や壁などに石鹸カスが飛び散り、放置していると頑固な汚れに変身してしまいます。
特に固形石鹸はボディソープより石鹸カスがつきやすいので、より一層の浴室の掃除が必要です。
きれいな浴室を維持するために、お風呂から上がる前に重曹水を床や壁にふりかけ、スポンジで軽く擦ってあげましょう。

次回へ続きます。

コンロの油汚れを綺麗にしよう

みなさんこんにちは、神戸市北区で不要品回収を行っているMRトレーディング担当岡崎です。

今回は、頑固な油汚れが付着しているコンロの掃除方法をご紹介します。
コンロは、日々の食事作りに欠かせない場所です。油や調味料が付着したり、吹きこぼれなどでどんどん汚れが積み重なっていきます。
火を使う場所なので、汚れがたまっていると火が汚れに引火してしまう危険性があります。

コンロを安全に使用するためにも、日頃のお手入れを行いましょう。

まず準備するものは
・重曹
・スプレーボトル
・歯ブラシ
・キッチンペーパー
・ふきん
です。

(1)コンロを掃除する前に必ずガスの元栓を閉めましょう。

掃除している最中に謝って火をつけてしまうと大変です。
必ず、元栓を閉めましょう。

(2)鍋を支えている五徳部分を綺麗にしましょう。

汚れがひどい部分は重曹を粉のままで直接ふりかけましょう。
しばらく置くと油汚れが浮いてくるのでキッチンペーパーで拭き取りましょう。
大まかな汚れが取れたら、たらいにお湯をためてその中に重曹を溶かし、五徳をつけ置きしましょう。20分くらい置いたら、歯ブラシで細かい汚れをかき出して水気をとったら完了です。

(3)コンロ本体を綺麗にしましょう。

重曹と水を混ぜたスプレーを作ります。
汚れが気になる部分にスプレーを吹きかけ、キッチンペーパーで覆いましょう。
しばらくたつと、汚れが浮いてくるのでふきんで二度拭きしましょう。

コンロの掃除は重曹で簡単に行えます。
一番良いのは日頃キッチンを使った後に、毎回汚れを取り除くことです。
汚れたら綺麗にするという習慣を身に受けるようにしましょう。

お困りごとの際は、MRトレーディングまでお問い合わせください。

冷蔵庫の上はホコリと油だらけ!冷蔵庫外の掃除をしよう。

みなさんこんにちは、伊丹市でお片付け業務を行っているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。

冷蔵庫内の掃除に引き続き、今回は冷蔵庫の外側の掃除方法についてご紹介します。

みなさんは冷蔵庫の上の天面を覗いたことはありますか?
長い間見てない場合、埃だらけになっているはずです。おまけに油汚れも付着して、粘着性のある汚れが付いているかもしれません。

高い位置にある冷蔵庫になぜ油汚れがあるの?と思われる方が多いかもしれませんが、その正体は油煙です。油煙は油などを燃やすときに生ずる、細かい粉のことです。
この油煙が埃と混ざり合い、しつこい汚れに変身してしまいます。

この場合も、重曹スプレーを使って綺麗にしていきます。
重曹スプレーを天面全体に吹きかけ、汚れを浮かせます。
少し置いたらスポンジでこすり、その後、固く絞ったふきんで水拭きをしましょう。

こうすることでしつこい油汚れもスッキリ綺麗にすることができます。

次に冷蔵庫の床下の清掃を行いましょう。

1.床と冷蔵庫の間にある前面グリルを外します。
※外し方がわからない場合は、取扱説明書を読んで確認してください。
外した前面グリルは中性洗剤で水洗いをすることで綺麗にすることができます。

2.冷蔵庫の下の汚れは埃がほとんどです。
ハンディモップなど埃を吸着しやすい道具で取り除きましょう。

3.綺麗になったら前面グリルを元に戻して完了です!

ホコリがたまってしまうと、うまく排熱できず無駄な電力を使い電気代が高くなってしまいます。
冷蔵庫の天面や床以外にも、冷蔵庫の横や裏側、コンセントの周辺も綺麗に掃除しましょう。

当社では冷蔵庫のお掃除のお手伝いをさせていただいております。
お困りの際は、MRトレーディングにご連絡ください。

掃除をしてエコな生活をしよう~室外機編~

皆さんこんにちは、宝塚市でお片付け業務をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。

前回、前々回とエアコンのフィルター掃除、フィン掃除についてご紹介いたしました。
今回はエアコン掃除を見落としがちな室外機の掃除方法についてお話しします。

元々、エアコンは室外機と合わせて機能している電化製品です。
室外機は外に置くものなので、雨や風、汚れにつおい設計になっています。しかし、ホコリや枯葉などのゴミが詰まってしまうとエアコンの故障につながります。
また熱を外だす動作がスムーズにいかず、負荷がかかり無駄な電力を使って電気代を増やしてしまいます。

故障や不具合を避けるためにも、室外機の清掃を行いましょう。

みなさんのお家の室外機の周りを見渡してください。
室外機の周りに植木鉢やゴミなどが置かれていませんか?
空気の取り入れ口の周りに物が置かれていると、空気がうまく回らず余計な電力を消費してしまいます。
室外機の周りの物やゴミ、枯葉、砂、ホコリなどをほうきやチリトリなどを使って取り除きましょう。

このほかに、室外機の内部のゴミとりや、熱交換器の清掃、水抜き穴の詰まり除去、ドレンホースの詰まり除去など掃除していただきたい部分があるのですが、内部はデリケートで精密な機器が詰まっているので自分自身で掃除を行うと故障につながる場合があります。

なので室外機の内部の汚れが気になった場合は、業者を呼んで清掃をお願いしましょう。
当社でもエアコン清掃を承っております。
お困りの際は、ご連絡ください。

℡0727-37-4454

掃除をしてエコな生活をしよう~エアコンフィン編~

皆さんこんにちは、伊丹市で不要品回収をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。

今回はエアコン内部のアルミフィンの掃除についてご紹介します。

アルミフィンとは、フィルターを外したら現れるアルミ素材の薄い板の部分です。
熱交換の役割があり、冷房の場合エアコンをつけると冷たいアルミフィンに空気を通し、部屋の中に冷たい空気を流すという仕組みです。
暖房も同じようにアルミフィンが暖かくなり、暖かい空気を家の中に排出します。

また室外機の中にもあり、冷房の設定なら室内の熱を吐き出し、暖房の設定なら室外の空気から熱を取り込みます。

アルミフィンが埃などで汚れているとエアコンの効き目が悪くなります。暖かさや冷たさを伝える箇所が埃に埋もれているため、うまく冷気や暖かい空気を作り出すことができなくなるのです。

また、お部屋の中にホコリやカビなどの汚れを撒き散らしてしまう可能性があり、ハウスダストによる皮膚炎、鼻炎、喘息などを発症してしまうリスクがあります。

エアコンの効率を上げ、きれいな空気でエコな生活を送れるようにアルミフィンを掃除しましょう。

やり方は簡単です。
細めのブラシや歯ブラシ、綿棒などでフィンに沿ってブラッシングするだけで、ホコリを取り除くことができます。アルミのフィンは強くこすると曲がってしまうことがあるのでやさしく擦ってあげましょう。

もっと徹底的にアルミフィンを掃除したい場合は、ハウスクリーニングサービスを行っている業者に依頼してみるのも手です。
自分自信で掃除するよりも、プロが行うと取れる汚れの量が違います

次回は室外機の掃除についてご紹介します。

家具や家電が故障してしまったら

伊丹市、池田市で不要品回収を行っているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。

テーブルやベッド、ソファなどの家具類、テレビや、冷蔵庫、洗濯機などの家電類は現代を生きていく上で、とても必要不可欠な存在です。
しかし年月が経つにつれて家具や家電の故障が目につきやすくなっていきます。
そのため、買い替えが必要になり今ある家具、家電の処分をしなければなりません。

小さなテーブルや椅子などの家具、電子レンジや掃除機などの家電だけの処分であれば乗用車に乗せてリサイクルショップに持ち込めば簡単に不要品を処分することができます。
しかし、大型のタンスやダイニングテーブル、冷蔵庫や洗濯機などを個人で処分するのはとても大変です。

大型の家具を外へ持ち出す際に、家の壁を傷つけてしまったりガラスを割ってしまい怪我をすることがあれば大変です。もし賃貸物件でこのようなことがあれば、修復作業に時間と費用がかかってしまいますし、怪我の手当てのために病院に行く手間と費用がかかってしまいます。

せっかく大変な思いをして個人で不要品処分をしたとしても、別のところで費用がかかってきてしまえば苦労も水の泡です。

そこで利用したいのが不要品回収業者です。
電話1本で、大きい家具や重たい家電の引き取り依頼をすることができます。
即日で対応が可能なので急な引越しですぐに不要品を処分したい方も安心です。
また無料で見積もりを出してくれるのでとても安心です。

家に不要な家具や家電がある際は、
私共、MRトレーディングにご依頼ください。

℡072-737-4454

検索