とても簡単!冷蔵庫内の掃除方法
- 2022-07-19 (火)
- 実績紹介
みなさんこんにちは、西宮市で不用品回収を行っているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
今回は冷蔵庫内の掃除方法をご紹介いたします。
冷蔵庫内の掃除は重曹水とアルコールで行います。
100円均一でも販売されているスプレーボトルに、重曹小さじ2と水200mlを入れてよく振ります。
この重曹水を、空になった冷蔵庫内全体にふりかけます。
しばらく放置していると、冷蔵庫内のこびりついた汚れや、油汚れが浮いてきます。
この汚れを布巾でふき取ると、元の綺麗な状態に戻ります。
また、重曹には消臭効果もあるため、冷蔵庫内のカビ臭や食品の臭いを取り除いてくれる作用もあり、とても役にたつ代物です。
重曹はスーパーやドラッグストアで安価に販売されています。
重曹水スプレーを常備して、家族の誰でも簡単に掃除できる環境にしてみましょう。
重曹で汚れを取った後は、アルコールスプレーで庫内の除菌を行いましょう。
冷蔵庫の中は、食材の腐敗や、食べかすが原因でカビなどの菌が発生しやすい場所です。
アルコールで除菌をし、最後に乾いた布巾などで拭いてあげることで、カビの発生を抑えます。
また、トレイなど分解が可能な部品は全て取り出して水洗いを行うと、細かい部分の汚れなどが取り除けます。この場合も、最後にアルコールで拭き取りを行い除菌をしましょう。
いかがでしたか?とても簡単にできる方法なので是非、実践してみてください。
次回は冷蔵庫の外側の掃除方法をご紹介します。
お困りの際は、MRトレーディングまでご連絡ください。
新潟県の業者様より貿易品の買取りご依頼をいただきました!
- 2022-07-19 (火)
- 実績紹介
こんにちは!
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
三連休が明けました。
体調にお気をつけて今週も頑張ってまいりましょう♪
さて、今回のブログでは新潟県のA社様から『貿易品買取』の
ご依頼をいただき、新潟へ貿易品の査定・仕分け・買取出張に
行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。
A社様は、6年程前にフィリピン向けの海外貿易をされていましたが
フィリピン側とのトラブルにより貿易が停まってしまったとのこと。
いつか、貿易を再開する日が来るのではないかと
1000坪を越える大きな倉庫に荷物を溜めていらっしゃいました。
しかし6年の月日が流れ、外国側も商品の需要が変わっているとお聞きし
今回、貿易物買取のご相談、ご依頼をいただきました。
まずは長尾がA社様と事前に打合せを行い
現地で廃棄する物と、貿易品として買取りさせていただく物を
一つ一つ分別する仕分け作業を行いました。
約1週間、A社様の倉庫にこもり商品を仕分けし
約6割が廃棄物、4割が貿易品として買取りさせていただきました。
倉庫に1週間もいるとかわいい友達も出来ました。
このネコちゃん、休憩をする為に事務所に行くと
必ず入ってきて休憩が終わるまで側にいます(^^)
無事1週間の仕分けも終わり
10トン車分の貿易商品の買取りをする事ができました。
買取りさせていただいた貿易品は、残さず10トン車に積み込み
大阪府に位置する当社MRトレーディングまで運んで頂きました。
MRトレーディングでは、今回のように他社様の倉庫へ伺い
仕分けを行うのは珍しい事ではありますが
お客様の状況により柔軟にご対応させていただきます!
\まだまだ海外リユース出来る貿易品を買取りしております!/
「倉庫に多量在庫を持っている。」
「自分ではどれが貿易物になるか分からない」
「中古品でも十分使用できるので貿易品として買取りして欲しい。」
このようにお考えの業者様、法人様はぜひお気軽にお電話ください。
お見積もりは無料となっております!
TEL: 0727-37-4454
受付時間:9:00~18:00(日・祝日 定休)
あなたのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。(^^)
最後までご覧いただきありがとうございます!
土用の丑の日が近づいてきました。
栄養たっぷりのお食事で、夏を元気に乗りこえましょう。
意外!?冷蔵庫は特に汚れている家電です
- 2022-07-15 (金)
- 業務内容に関して
みなさんこんにちは、神戸市灘区で不用品回収をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
みなさんのお家の冷蔵庫、綺麗なままキープできていますか?
冷蔵庫はとても汚れやすい家電と言われています。
夕飯の残りなど食べさしを保存することが多く、不注意で冷蔵庫内に液体をこぼしてしまうことがあります。
すぐに清潔な布巾などで拭き取れば良いのですが、汚れを放置してしまうと粘着性の強い汚れに変身し、こびりつきます。また、生魚や生肉、キムチ、ニンニクを使った料理、痛んだ食材が保存されていると、悪臭が発生してしまいます。
汚れが原因で、冷気の循環が悪くなり、必要以上の電力を使おうとします。
また、冷蔵庫は、ある程度隙間を開けて空気の通り道を作ってあげないといけません。賞味期限切れの調味料や食品が冷蔵庫内にパンパンに詰まっていたら、うまく冷気が循環せず、先ほどと同じように無駄な電力が使われ、電気代が高くなる原因になってしまいます。
冷気の循環を良くするためにも一旦、冷蔵庫内に入っている食品を全て出しましょう。
注意していただきたいのは夏場の掃除です。あまり冷蔵庫内の掃除にオススメできる時期ではなのですが、汚れがひどくどうしても掃除がしたい場合は、食品が腐らないように、保冷剤や氷を入れたクーラーボックスに食品を移し替えてから行いましょう。
次は冷蔵庫内の掃除方法についてご紹介します。
お困りの際はMRトレーディングへご連絡ください。
法人向け買取りサービス I 関西-大阪の不用品を貿易品として買取ります!
- 2022-07-14 (木)
- 業務内容に関して
こんにちは!
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
全国的にお天気が安定しないようなので
皆様もどうぞ、お気をつけください。
さて、MRトレーディングは、法人様がお困りの不用品を
『貿易品』として『買取り』し海外輸出しております。
「不用品の処分で困っている。」
「まだまだ使用できる中古品を一気に売却したい。」
このようにお考えの法人様は
『法人向け買取』に強いMRトレーディングにご相談ください!
きっと御社のお役に立ちます。
使用済み家具や日用品の法人買取
産廃コストを削減したい企業様・業者様 向けサービス
タイ王国訪問! タイのお客様と再開です♪
①処分する前に!貿易品として買取ります
②海外輸出・リユースならMRトレーディングにおまかせください!
①処分する前に!貿易品として買取ります
MRトレーディングの「法人買取サービス」を主にご利用いただいているのは
ご遺品整理や生前整理で回収されたまだまだ使用できる
生活雑貨や小物を再販したいとお考えの「家財整理事業者様」、
自社で買取も回収も行う「不用品回収業者様」、
入居者様の残置物処分でお困りの「不動産管理会社様」など
関西圏の様々な企業様・業者様にご依頼いただいています。
例えば、状態が良く再販可能な品質でも
国内需要が低くて売れない中古品は
処分費をかけて廃棄することになります。
そんな時、
「もったいないな、まだ使えるのにな。」
「どうにか有効活用する方法はないかな?」
とお考えではありませんか?
不用品の『処分コスト削減』や中古品の『再利用』(リユース)
をお考えの経営者様、ご担当者様は
処分してしまう前に、丸ごとMRトレーディングにお売りください!
現在、タイ王国に輸出する貿易品として
食器、バッグ、雑貨、ぬいぐるみ、おもちゃ、
小物、家具等を特に買取強化しております。
買取りさせていただいた中古品は貿易品として東南アジアへ輸出し
海外現地の必要な方にもう一度ご使用いただいています。
輸出先のひとつ、タイ現地ショップの様子は「こちら」をご覧ください。
また、最新のフィリピン渡航ブログは「こちら」からご覧いただけます。
法人買取りをご検討の際は
「こんなものも買取りできますか?」等々
ご質問やご相談は大歓迎です!
どうぞお気軽にお問い合わせください(^^♪
②海外輸出・リユースならMRトレーディングにおまかせください!
\このような事でお困りではありませんか?/
✅処分コストを圧縮したい。
✅国内で売れない中古品を丸ごと買取って欲しい。
✅まだまだ使用できるご遺品を有効活用したい。
✅リユース・リサイクルを強化して会社の利益を向上したい。
✅海外輸出を自社の強みにしたい。
✅自社の不用品を買取りしてくれる買取業者が分からない。
このようにお考えの法人様は、お気軽にMRトレーディングにご相談ください。
お見積もりは無料となっております!
TEL: 0727-37-4454
受付時間:9:00~18:00(日・祝日 定休)
あなたのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。(^^)
最後までご覧いただきありがとうございます。
夏の暑さをしのぎつつ、お健やかな毎日をお過ごしください。
掃除をしてエコな生活をしよう~室外機編~
- 2022-07-10 (日)
- お知らせ
皆さんこんにちは、宝塚市でお片付け業務をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
前回、前々回とエアコンのフィルター掃除、フィン掃除についてご紹介いたしました。
今回はエアコン掃除を見落としがちな室外機の掃除方法についてお話しします。
元々、エアコンは室外機と合わせて機能している電化製品です。
室外機は外に置くものなので、雨や風、汚れにつおい設計になっています。しかし、ホコリや枯葉などのゴミが詰まってしまうとエアコンの故障につながります。
また熱を外だす動作がスムーズにいかず、負荷がかかり無駄な電力を使って電気代を増やしてしまいます。
故障や不具合を避けるためにも、室外機の清掃を行いましょう。
みなさんのお家の室外機の周りを見渡してください。
室外機の周りに植木鉢やゴミなどが置かれていませんか?
空気の取り入れ口の周りに物が置かれていると、空気がうまく回らず余計な電力を消費してしまいます。
室外機の周りの物やゴミ、枯葉、砂、ホコリなどをほうきやチリトリなどを使って取り除きましょう。
このほかに、室外機の内部のゴミとりや、熱交換器の清掃、水抜き穴の詰まり除去、ドレンホースの詰まり除去など掃除していただきたい部分があるのですが、内部はデリケートで精密な機器が詰まっているので自分自身で掃除を行うと故障につながる場合があります。
なので室外機の内部の汚れが気になった場合は、業者を呼んで清掃をお願いしましょう。
当社でもエアコン清掃を承っております。
お困りの際は、ご連絡ください。
℡0727-37-4454
掃除をしてエコな生活をしよう~エアコンフィン編~
- 2022-07-06 (水)
- お知らせ
皆さんこんにちは、伊丹市で不要品回収をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
今回はエアコン内部のアルミフィンの掃除についてご紹介します。
アルミフィンとは、フィルターを外したら現れるアルミ素材の薄い板の部分です。
熱交換の役割があり、冷房の場合エアコンをつけると冷たいアルミフィンに空気を通し、部屋の中に冷たい空気を流すという仕組みです。
暖房も同じようにアルミフィンが暖かくなり、暖かい空気を家の中に排出します。
また室外機の中にもあり、冷房の設定なら室内の熱を吐き出し、暖房の設定なら室外の空気から熱を取り込みます。
アルミフィンが埃などで汚れているとエアコンの効き目が悪くなります。暖かさや冷たさを伝える箇所が埃に埋もれているため、うまく冷気や暖かい空気を作り出すことができなくなるのです。
また、お部屋の中にホコリやカビなどの汚れを撒き散らしてしまう可能性があり、ハウスダストによる皮膚炎、鼻炎、喘息などを発症してしまうリスクがあります。
エアコンの効率を上げ、きれいな空気でエコな生活を送れるようにアルミフィンを掃除しましょう。
やり方は簡単です。
細めのブラシや歯ブラシ、綿棒などでフィンに沿ってブラッシングするだけで、ホコリを取り除くことができます。アルミのフィンは強くこすると曲がってしまうことがあるのでやさしく擦ってあげましょう。
もっと徹底的にアルミフィンを掃除したい場合は、ハウスクリーニングサービスを行っている業者に依頼してみるのも手です。
自分自信で掃除するよりも、プロが行うと取れる汚れの量が違います
次回は室外機の掃除についてご紹介します。
輸出先フィリピンへ現地視察に行って参りました!
- 2022-07-06 (水)
- 実績紹介
こんにちは!
東南アジアのリユース海外輸出を行うMRトレーディングです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)
今回のブログでは、当社の代表長尾が6月11日から15日まで
フィリピンへ現地視察に行って参りましたのでご紹介させていただきます。
先月に渡航したタイと同じく、フィリピンも今まで通り簡単に
入国することはできません。
まず、出国前にPCR検査を受けたり
ワクチン接種証明を元にワンヘルスパスという
情報の入ったバーコードを取得しなければいけませんでした。
二年半ぶりとなるフィリピン訪問では
日程上、オールジャパンオークションの会場には
1日しか行くことが出来ませんでしたが
日本と同じくフィリピンも今まで通り活気を取り戻しております。
オールジャパンオークションとは、当社代表の長尾が
理事として加盟しているALL JAPAN TRADING の運営会社です。
「ALL JAPAN TRADING ホームページ」
フィリピンのオールジャパントオークションは
当社の輸出先の一つでもあり、日本からの貿易品を
オークション形式で販売しています。
会場には、日本から輸出されたまだまだ使用可能なリユース品が
商品として展示されています。
写真のぬいぐるみやお茶碗などは
MRトレーディングが不用品回収業者様や遺品整理業者様などから
買取りさせていただき輸出している貿易品です。
オールジャパンオークションのフィリピン人スタッフも
皆んな変わらず元気そうです♪
翌日は、フィリピンで人材を育成し世界中に派遣をしている
スクールの見学に行ってまいりました。
こちらのスクールでは、日本語の勉強や日本での仕事だけではなく
その国の文化なども教えているようです。
以前、ベトナムでも同じようなスクールを
見学させていただいたことがあるのですが
フィリピンでもベトナムでも生徒さんが皆んな、
一生懸命に勉強し海外で働くことを夢見ています。
抜群に礼儀正しい生徒さんばかりでした。
その日の晩はミンダナオ島、ダバオへのフライトでした。
ダバオでは打ち合わせを一件済ませた後
一晩ゆっくりと過ごさせていただきました。
コロナに関してはまだ世界中で終息したとは言い切れない状況ですが
長い期間の自粛も緩和され、少しずつ外国へ渡航できるようになってきました。
今回はスケジュール的に腰を据えて仕事をすることが出来ませんでしたが
1〜2ヶ月後には、またフィリピンへ渡航する予定です。
その時は、じっくりとラグナ州のオールジャパンオークションで
仕事をさせていただきます。
「貿易品輸出」に関するご質問やご相談は
お気軽にお問い合わせください。(^^)
TEL: 0727-37-4454
受付時間:9:00~18:00(日・祝日 定休)
最後までご覧いただき誠にありがとうございます!
蒸し暑い日が続いておりますので、お身体を大切にお過ごしください。
掃除をしてエコな生活をしよう~エアコン フィルター編~
- 2022-07-03 (日)
- 業務内容に関して
皆さんこんにちは、尼崎市で不要品回収をしているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
7月に入り、本格的な夏に突入しました。
むしむしと暑い夏を乗り越えるために、一度確認していただきたいものがあります。
それは、エアコンの内部です。
エアコンの内部は、ホコリが溜まりカビなどが発生しやすい場所です。
掃除ができていないと、スムーズに冷気を吐き出すことが難しくなるため、負荷がかかり電気代が高くなってしまいます。
夏に使う家電で一番電気代が高いと言われているのがエアコンです。
埃まみれのエアコンのせいで、これ以上電気代が高くなっていてはもったいないですよね!
今回はエアコン掃除の中でも一番ほこりがたまりやすいフィルターの掃除方法をご紹介します。
では、フィルターを外してみましょう。
びっしりほこりが付着していませんか?
取り出したら、フィルターについたホコリは掃除機で吸い、網目に詰まった汚れをきれいにしましょう。
その後、ブラシで優しくこすりながら水洗いをして、しっかり乾かしてください。
フィルター掃除の際のアドバイス・注意点です。
1.エアコンの下にカーペットや家具がある場合は、ゴミ袋などでほこりをガードする。
2.水分を含んだ状態でエアコンにフィルターを戻してしまうとカビの原因になるので、しっかりと乾かす。
上記の2点に気をつけてフィルター掃除をしてみてください。
今は、フィルターの自動掃除機能がついたエアコンが販売されています。
しかしフィルター以外の内部や吹き出し口、エアコンの表明の汚れなどのケアはしてくれません。
エアコンの寿命を長くしてあげるためにも自分自身でしっかりと定期的にお掃除をしてあげる必要があります。
エアコンを買い替える場合古いエアコンにお困りの際は、当社へご相談ください。
遺品整理で困る品物とは?
- 2022-06-29 (水)
- 実績紹介
尼崎市で遺品整理を行っているMRトレーディングブログ更新担当の岡崎です。
大切な人が亡くなった後、残された遺族は故人のご供養のために遺品整理を行う必要があります。
遺品とは、故人が生前に使っていた家具や日用品、嗜好物などすべてのモノがあたります。
生前に故人の近くにいた人なら、故人にとってどの品物が大切なのかはわかるのですが、遠方で暮らしている場合はなかなか遺品を仕分けるのに苦労します。
遺品整理する際に一番困るものは写真やアルバムと言われています。
故人が生きた証である写真は、とても思い出が詰まっていて、量も多いので捨てずらく、どうしたらいいのかと頭を悩ますことがほとんどでしょう。
遺族を困らせないためにも、写真の生前整理を行いましょう。
思い出が強く大切な写真は残しておいて、それ以外の写真は思い切って処分しましょう。
処分するのが悔やまれるのであれば、紙の写真をスキャンしてメモリディスクに保存してくれるサービスがあるので利用してみてはいかがでしょうか?
小さなディスクで保存しているので持ち運ぶこともできますし、データを共有すれば遺族全員が写真を見ることができます。
遺品整理で困るものは写真やアルバムだけではありません。
かさばる布団や故人が大事にしていたコレクション、大量の本など遺族が捨てるのに困るものがたくさんあります。
生前整理をしたいけど何からやっていいのかわからないという方は、遺品整理のお手伝いをしてくれる業者に依頼してみてはいかがでしょうか?
当社でも生前整理のお手伝いをさせていただいておりますので、ぜひご連絡ください。
家具や家電が故障してしまったら
- 2022-06-26 (日)
- お知らせ
伊丹市、池田市で不要品回収を行っているMRトレーディングブログ更新担当岡崎です。
テーブルやベッド、ソファなどの家具類、テレビや、冷蔵庫、洗濯機などの家電類は現代を生きていく上で、とても必要不可欠な存在です。
しかし年月が経つにつれて家具や家電の故障が目につきやすくなっていきます。
そのため、買い替えが必要になり今ある家具、家電の処分をしなければなりません。
小さなテーブルや椅子などの家具、電子レンジや掃除機などの家電だけの処分であれば乗用車に乗せてリサイクルショップに持ち込めば簡単に不要品を処分することができます。
しかし、大型のタンスやダイニングテーブル、冷蔵庫や洗濯機などを個人で処分するのはとても大変です。
大型の家具を外へ持ち出す際に、家の壁を傷つけてしまったりガラスを割ってしまい怪我をすることがあれば大変です。もし賃貸物件でこのようなことがあれば、修復作業に時間と費用がかかってしまいますし、怪我の手当てのために病院に行く手間と費用がかかってしまいます。
せっかく大変な思いをして個人で不要品処分をしたとしても、別のところで費用がかかってきてしまえば苦労も水の泡です。
そこで利用したいのが不要品回収業者です。
電話1本で、大きい家具や重たい家電の引き取り依頼をすることができます。
即日で対応が可能なので急な引越しですぐに不要品を処分したい方も安心です。
また無料で見積もりを出してくれるのでとても安心です。
家に不要な家具や家電がある際は、
私共、MRトレーディングにご依頼ください。
℡072-737-4454